まんぼう小規模保育園 社会福祉法人くじらまんぼう小規模保育園

カブト虫がやってきた~💦💦

blog園ブログ

  • ブログ

カブト虫がやってきた~💦💦

カブト虫がやってきた~💦💦

ある朝、カブト虫がやってきました!!

昨年の夏、園で飼っていたカブト虫が産んだ卵が孵化して育ったカブト虫です。

飼育ケースに入れて持ってくると、子どもたちは「何?何?」と近寄って来ました。

興味津々です!!

さっそく飼育ケースからカブト虫を出すと、グイグイ見に来る子もいれば、遠巻きに見たり保育者にしがみついている子もいました。

動く本物のカブト虫に、みんな釘付けでした。

ツンツン触ることができると満足気に嬉しそうな笑顔を見ることもできました。

触ってみようか、どうしようか…と考えている子も、勇気を出して触ってみました。

うみ組(0歳児)さんは全く怖さがわからず、誰よりも躊躇なく触っていましたよ(笑)

もうそろそろ飼育ケースに戻そうとした途端、カブト虫も察知したのか、急にブ~ンと飛んでカーテンのところへ・・・

子どもたちも保育者も、ビックリ😆

なかなか飛ぶ瞬間は見ることができないので、飛ぶ姿も見ることができてよかったです!

(さすがに飛んでいる姿は写真に収めることができませんでした😓)

後日、メスのカブト虫も育っていることがわかり、園の飼育ケースに仲間入りしました。

カブト虫大好きなまんぼう組(2歳児)の男の子は、飼育ケースをのぞいていると、「あっ!」と発見した様子だったので見てみると、中に混じっていた枝がカブト虫のツノに見えたようで、カブト虫だと思って観察していました(笑)

何ともかわいい姿に、ほっこりしてしまいました😊

この夏、子どもたちと一緒にお世話をしながら育てていこうと思います。

一覧へ戻る