- ブログ
夏野菜を植えたよ!!

今年も、夏野菜を植える季節がやってきました。
町家まで散歩がてら、みんなで苗を買いに行きました。
「どれにしようかな⁉」「これにする?」と相談しながら、オクラの苗を買うことにしました。
まんぼう組(2歳児)の子どもたちがどのオクラにするか、選んでくれました。


みんなを代表して、まんぼう組さんがレジまで行って買ってきました。
レジの人に「ください!!」と恥ずかしながらも大きな声で言うことができました。



園に帰って、早速植えることにしました。
プランターに土を入れ、土をならしたり、苗を植えたりする作業をお手伝い!
「優しく、そっと植えてね」と声をかけると、じわっと苗を持ち、慎重に穴に植えてくれました。
でも、手が汚れるのが嫌な子もいて、土を触りたがらない子や何度も手に付いた土を払ったりする子もいましたが、土を触る感触も味わって欲しいので、いろいろ声をかけながら無事植えることができました。



植えて終わると、水やりのお仕事です。
たっぷり水をあげました。
たくさんオクラができるといいなぁ😊



次の日はミニトマトとピーマンの苗も植えました。
昨日も植える体験をしたので、土をプランターに入れたり土をならす作業も様になってきました。



ミニトマト、ピーマンの苗をいざ植えます。
苗を折らないように、ちょっと緊張気味です(笑)



水やりも手慣れたものです。
重いジョウロも一生懸命に持ち上げて、水やりします。
「たくさんお水飲んでね~」とたくさん水をあげました。



そら組(1歳児)さんも水やりの応援です!





暑さに負けずしっかり大きくなって、たくさんおいしい野菜になってね😊
野菜嫌いなお友だちも、みんなで育てた野菜なら食べられるかなぁ⁉
収穫できる日まで、水やりを頑張りながら、大きくなるのを楽しみにしたいと思います。