- ブログ
はじめての防災頭巾

9月に非常食体験で、地震の避難訓練をしました。
地震の音を合図に、だんごむしのポーズで上手に机の下に隠れることができていました。
その経験を身につけたいと思い、今月も地震の避難訓練を行いました。
今年度から子どもたちの防災頭巾を導入しました。
初めに、1,2歳児から被るのに慣れていくことにしました。
どんな時に被るのか、どうして被るのかを伝えてから、被る練習をしました。


そして、避難訓練の本番を迎えます。
(訓練中は、必死で写真を撮ることができませんでした💦)
地震の合図を聞いて、みんな急いで机の下に隠れていました。
揺れがおさまり、保育士の言うことを聞いて、靴を履き、防災頭巾を被って避難しました。


防災頭巾を被る練習をする時は、嫌がって被らない子もいましたが、本番の訓練の時は、みんな嫌がらずに被ることができました。
これからも、いつ来るか分からない災害に備えて、命を守る訓練をしていきたいと思います。