- ブログ
氷あそび

暑い日が毎日続いています。あまりにも暑い日は、部屋で過ごすこともあります。
部屋でも夏らしい遊びが経験できるように、氷に触れて遊びました。
風船に水を入れて遊ぶことから始め、水風船の感触を楽しんだり、転がして楽しんだりしました。
最初は、水風船を触るのが嫌だと泣いていた子どもも、恐る恐る触って持てるようになると、大胆に水風船を持って振ったり、触ると跳ねるのを楽しんでいました。




遊び終わった水風船を冷蔵庫まで運び、冷凍庫に入れました。



氷になるのを楽しみに待ち、翌日、冷凍庫から水風船を出し、タライに入れました。

柔らかかった水風船が、カチカチに固くなり、冷たいのにびっくりしていました。
触っていると、風船が破れてきたので、お姉ちゃんたちがムキムキと剥いでくれました。

初めて氷に触った赤ちゃんは、冷たさにびっくりして泣いてしまいました。
お兄ちゃんも同じように泣いてしましました。(本当の兄妹です😁)


赤ちゃんの中には、冷たいのも平気で、最初からタライの中に手を伸ばして触っている子もいました。


お兄ちゃんやお姉ちゃんも冷たい氷を触ったり、タライの中に入って触って楽しむ子もいました。



大きな氷を砕いて小さくしてあげ、カップなども用意して遊びやすくしました。
そうすると、小さい氷を集めてコップの中に入れて、ジュースのようにして友だちと乾杯を楽しんでいました。「先生も、乾杯しよ✨」とコップを持ってきてくれ、一緒に乾杯を楽しみました。


暑い夏が少しでも涼しく、楽しく遊んでもらえて良かったです😊